ねえ、きっつん、「糖類ゼロ」のお菓子や飲み物なら太らないの?
てかさ、おまえさ、「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」の違いって分かってんの?
んー、よくわかんない。「とーるい」と「とーしつ」の字が違うね。
…たぬきにはそれしか違いがわかんねーか…。
せんせーい、このメタボたぬきに「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」の
違いを教えてあげてくださーい!
栄養成分表示には、脂質や塩分などの含有量が表示されています。ここで見かける「糖質」と「糖類」の違いについて詳しく知っていますか?この表示に関する情報について解説します。
「糖質」と「糖類」。それぞれどんなもの?
糖質と糖類は似て非なるもの
めたぬき、きっつん、こんにちは。今回は、「糖質」と「糖類」の違いについてお話しますね。以前、炭水化物は糖質と食物繊維から成るもので、体内で消化されてエネルギー源となるものが「糖質」、体内で消化されずにエネルギー源にならないものが「食物繊維」だとお伝えしました。
つまり、糖質とは炭水化物から食物繊維を除いたものを指します。でんぷんやオリゴ糖などがそうです。一方「糖類」はブドウ糖や果糖などの単糖類、砂糖や乳糖などの二糖類のことを指します。以下の図を見てください。つまり、糖類とは糖質の一部なのです。似たような響きでも別ものだということが分かります。
「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」の違いは?
糖質制限がダイエットの主流になってからというもの「糖質ゼロ」や「糖類ゼロ」を謳った商品が増えました。今やスーパーやコンビニなどでも、さまざまな低糖質、糖質カットとパッケージに書かれた商品が目に付くようになりました。糖質と糖類が別物であるように、糖質ゼロと糖類ゼロも全くの別物です。
例えば、糖質ゼロの場合は、砂糖やでんぷん、キシリトールなどの糖アルコールを一切含まないという意味を持っています。一方、糖類ゼロの場合は、実は砂糖を使っていないだけで、他の糖分がいろいろ入っていて、カロリーゼロとは限らないということです。ダイエットには糖類ゼロよりも糖質ゼロのほうがおすすめですが、しかし「ゼロ」という言葉に甘え過ぎるのも良くありません。なぜなら、「ゼロ」と食品表示に記載されているからといって、糖質も糖類も完全に「ゼロ」とは限らないからです。
「糖質ゼロ」「糖類ゼロ」の落とし穴
ゼロと書いてあるのにゼロではない!?
実は、100gまたは100mlあたりに含まれる糖質や糖類が0.5g以下の場合は食品表示基準にのっとって「ゼロ」や「ノン」「レス」などと表記して良いことになっています。つまり「糖類ゼロのお酒」と大きく表記されていても、実際は砂糖が微量に含まれている可能性があるということです。実際は砂糖が微量に含まれている可能性があるということです。
例えば500mlの缶に2.0gの砂糖が含まれている場合でも「ゼロ」と表記されますが、「ゼロだから大丈夫」と安心して1日2本飲んでしまったら、知らず知らずのうちに4.0gの糖を摂取することになります。
また「糖質オフ」にいたっては表示基準がなく、比較対象商品に比べて糖質が低減されていれば「糖質○%オフ」という表記をしても良いとされています。ですから、糖質制限を考えている方は「糖質ゼロ」「糖類ゼロ」という言葉よりも、まずはしっかりと栄養素の成分表示を確認して商品を選んだ方が安心なのです。
関連記事:糖質制限中はビールはNG?飲み方や選び方に気を付けてビールを楽しもう
糖質制限ダイエットは、主食(炭水化物)の見直しからはじめよう
毎日食べるごはんだから。続けることが何より大事だから。
私たちの日常の食生活で、最も多くの糖質(炭水化物)を摂取しているのは、ごはん、パン、麺といった「主食」からです。その主食の「ガマンしない、ムリしない」糖質とカロリーのコントロールが、糖質制限やダイエット成功のカギを握っていると言えます。
お茶碗1杯、レタス約半玉分の「食物繊維」を含む、GI値を抑え、「糖質とカロリーがカット」されたこんなお米もあります。
関連記事:糖質だけ気にしてもダメ?『GI値』そして今注目の『GL値」とは?
糖質や糖類と正しく付き合っていくために
また「○○ゼロ」や「○○オフ」はダイエットにぴったりの商品のように思えますが、「糖類ゼロ」を謳った商品に関しては人工甘味料で甘みをプラスし、甘味を調整している商品も数多くあります。人工甘味料には、肥満予防や生活習慣病改善に役立つ可能性があることから需要が高まっており、今後もさまざまな研究開発が進められるものと考えられます。「人工」という言葉自体が否定的にみられることもありますが、使い方によっては身体に良い作用をもたらしてくれることもあるのです。
ですが甘味料には以下の図のように様々な種類があります。人工甘味料にも「糖アルコール」「天然甘味料」「合成甘味料」とさまざまな種類があります。
一方、「サッカリン」「アステルパーム」「アセスルファムカリウム」「スクラロース」などは、自然界に存在しないものから化学的に合成された甘味料で、砂糖の数百倍の甘さを持っています。その有用性や危険性に関しては、専門家の方々による様々な見解がありますので、どうぞご自身でご確認下さい。
砂糖以外の甘味料についても正しい知識をもった上で、普段の生活に役立ててください。
糖質も糖類も、完全に悪者というわけではありませんから、ダイエット中だからといって無理やり「糖質ゼロ」や「糖類ゼロ」の商品ばかりを選ぶ必要もないのです。糖質制限ダイエットを成功させるためには、何といっても無理は禁物。「糖質制限を頑張るのは17時からで良いや」というように、ゆるいところからスタートをした方が、きっと長続きするはずですよ。
糖質も糖類もゼロだからダイエットに最適というわけじゃないんだね。
そー。これからはちゃんと成分表示を見ろよな。
きっつんもその細~い目でちゃんとチェックしてるんだね!
ほっとけ。
監修
医師
工藤内科 工藤 孝文
内科医・糖尿病内科医・統合医療医・漢方医。
福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。現在は、自身のクリニック:みやま市工藤内科院長として「世界一のかかりつけ医」を目指して、日々、地域医療に力を注いでいる。
専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など。「患者さんに寄り添い、心と体を整える」をモットーに診療を行っている。
NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。また、著書は50冊以上におよび、Amazonベストセラー多数。著書:アスコム「やせる出汁」は15万部突破のベストセラー。
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会など多くの学会に所属。
2021年5月から開始となったYouTube『工藤孝文のかかりつけ医チャンネル』を開設。
フリーワードで記事を検索する