SHARE

2070016

低糖質10分レシピ

おしえて、先生!

夕食後のデザートに!低糖質のティラミス風ヨーグルト

夕食後のデザートに!低糖質のティラミス風ヨーグルト

監修 管理栄養士 細野 沙也加

夕食後のデザートに!低糖質のティラミス風ヨーグルト

ねえ、きっつん、ティラミス食べたくない?

オレも大好きだけど、作るの手間もお金も掛かるしな。

何か簡単でおいしくできるレシピないかな?

そだな、オレも食べたいから、管理栄養士の細野先生に聞いてみるか。

はーい!管理栄養士の細野でーす!では、さっぱりしていて、お腹にやさしい『ティラミス風ヨーグルト』を紹介しますね

さっぱりとした味わいの低糖質のティラミス風ヨーグルト。ギリシャヨーグルトが腸内環境を整えるので便秘改善が期待できます。タンパク質が豊富なため代謝向上にも役立ち、あらゆる面でダイエットをサポートします。

調理時間 約10分
費用目安 200円前後

栄養価(1人分)

  • エネルギー 104kcal
  • 炭水化物 27.3g
  • 糖質 26.3g
  • 食物繊維 1.0g
  • 脂質 0.6g

材料

  • ギリシャヨーグルト(無糖) 1個(113g)
  • ラカント 大さじ1
  • お麩 5g
  • (A)
       コーヒー(無糖)
       バニラエッセンス
       ラカント

    30ml
    (お好みで)
    大さじ1
  • ココアパウダー 少々
  • イチゴ 1個
  • ブルーベリー 3粒
  • タイム (お好みで)

作り方

イチゴは半分に切っておきます。

  1. ボウルにAを入れて混ぜます。お麩を加え、味が染み込むようにコーヒーに浸します。
  1. ボウルにギリシャヨーグルト、ラカントを入れてしっかりと混ぜます。
  1. 1と2を交互に重ねます。
  1. 茶こしを使ってココアパウダーをふるい、イチゴ、ブルーベリーを乗せ、お好みでラム酒を少量かけてもOK。

\料理をさらにおいしくするポイント/

ギリシャヨーグルトと泡立てた生クリームを半量ずつ混ぜると、さらにティラミスに近づいた味になるのでおすすめです。時間に余裕があるときは、生クリームとラカントを合わせて泡立ててから使用すると糖質が抑えられます。ラカントは古くから漢方として親しまれてきたウリ科の果実「羅漢果(ラカンカ)」のエキスと、トウモロコシなどの発酵から得られる天然の甘味成分「エリスリトール」から作られた、カロリーゼロの自然派甘味料のことです。甘さは砂糖と比較してもほとんど変わりません。トッピングのフルーツは、今回はベリー系を使用していますが、季節に合わせてお好みのものを使用してくださいね。

ちょっぴり大人の味だね~♪

めたぬーには、まだ早かったかな?笑

監修

細野 沙也加

管理栄養士

細野 沙也加

2019年1月に合同会社HITOOMOIを創業。「手作り料理で大切な人を大事にできる社会を創る」ことが目標。
プライベートでは1児の母。妊娠中に15kg増え、産後にダイエットを開始、糖質オフの料理を意識して生活に取り入れ、約半年で増量分を減量することに成功。簡単に作れるダイエットレシピの作成が得意。