ポリポリポリポリ…。
めたぬー、なに食べてんの?
ん?ダイエット中だから、生だいこん。
生だいこんかよ…。なんかちょっと可哀相だから、他のポリポリするおいしいやつ、管理栄養士の広田さんに聞いてやるよ。
はーい!管理栄養士の広田でーす!では、『切り干し大根のキムチ和え』にしましょうか!
食物繊維が豊富で低糖質の切干大根は、定番の炒め物や煮物以外にも、和え物でも楽しめます。キムチと和えれば簡単おかず&おつまみに大変身!ポリポリした食感が楽しい、切干大根のキムチ和えの作り方を紹介します。
カロリー 50kcal
糖質 5.1g
栄養価(1人分)
- エネルギー 50kcal
- 炭水化物 7.4g
- 糖質 5.1g
- 食物繊維 2.3g
- 脂質 2.1g
材料(1人分)
- 切り干し大根 8g
- 白菜キムチ 20g
- 長ネギ 3cm
- しょうゆ 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
作り方
準備. 切り干し大根は水につけて戻しておきます。急ぐときはぬるま湯に5分ほどつけてください。
- 切り干し大根はよく洗い、水気を絞ってざく切りにします。長ネギはみじん切りにし、白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさに切ります。

- 1にしょうゆ、ごま油を混ぜ合わせたら完成です。

\料理をさらにおいしくするポイント/
切り干し大根はぬるま湯につけると5分ほどで戻せるため、時間がないときは試してみてくださいね。蒸した鶏ささみやハムなどをプラスすると、たんぱく質も摂れる一品になりますよ。切り干し大根はむくみや高血圧予防に効果的なカリウムが多く、骨や歯を形成するカルシウムも多く含まれている栄養満点の食材。多めに作って、常備菜にもおすすめです。
ポリポリ、ポリポリ~♪
ポリポリ、ポリポリ~♪
ダイエット、継続させるならコレ!

監修

管理栄養士
広田 千尋
管理栄養士。病院や保健センター、保育園などに勤務した後に独立。現在はフリーランスとしてレシピ作成やコラム執筆を中心に活動中。身近な材料を使い、手軽においしく栄養が摂れるレシピ作りを心がけている。
フリーワードで記事を検索する