お昼いっぱい食べたから、ダイエット中だし、夜は軽めにしたいな~
ん。いい心がけだ。
麺とか。
おいおい、麺は軽くねーぞ。でもいいレシピがあるかも?管理栄養士の矢崎さ~ん、糖質オフの麺レシピ教えてくださ~い!
はーい!管理栄養士の矢崎でーす!では、『春雨のビビン麺』を紹介します!
夕食は軽く済ませたい!というときに、春雨のビビン麺はいかがですか?春雨はGI値が低く、食後の血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。脂肪の蓄積を防ぎ、肥満予防にも効果が期待できます。
カロリー 269kcal
糖質 31.7g
栄養価(1人分)
- エネルギー 269kcal
- 炭水化物 33.8g
- 糖質 31.7g
- 食物繊維 2.1g
- 脂質 11.1g
材料(1人分)
- 春雨 40g
- ゆで卵 1個
- キュウリ 1/3本
- キムチ 20g
-
(A)
しょうゆ
ごま油
コチュジャン
酢
鶏ガラスープの素
おろしにんにく
大さじ1
大さじ1/2
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2
小さじ1/2 - いりごま 適量
- 糸唐辛子(飾り用) 適量
作り方
- ゆで卵は半分に、キュウリは千切りにします。

- 春雨は沸騰したお湯で2分~2分30秒、茹でます。冷水でしめたら、ザルにあげ、水を切ります。

- 器に2を入れ、(A)をあわせたものを注ぎ、1、キムチを載せます。いりごまを散らし、糸唐辛子を載せたら完成です。

\料理をさらにおいしくするポイント/
食欲をそそる味付けで、夏バテ防止にもおすすめです。辛いものが好きな方は、ラー油や豆板醤をプラスすることでさらにスパイシーに仕上げることもできます。寒い日はチゲ風の春雨スープにもアレンジ可能。低糖質麺を使って作るのもお勧めです。
辛ウマで箸が止まらないよ~
結局今日の昼以上に食ってんじゃん!
関連記事:麺好きが気になるのは糖質の高さ…。でも大丈夫。工夫次第で糖質カットも!
ダイエット、継続させるならコレ!

監修

管理栄養士・調理師
矢崎 海里
管理栄養士・調理師。大学卒業後、企業で管理栄養士として勤務し、調理・栄養指導などに携わる。個人でも活動し、Webメディアでコラム執筆を行うほか、レシピ考案、調理、撮影を行っている。糖質オフ料理本のレシピ考案も担当。
フリーワードで記事を検索する